2008年04月28日

日本語ラウンジ

昨日の夕刻、「スペースみうら」(川辺町:JR静岡駅より徒歩約10分)
へ行くと、日本語を勉強している外国人が料理を作りながら歓談しており、
一緒に夕食を共にしました。
イギリス・アメリカ・インドネシア・中国・韓国・台湾からの方々との楽しい
一時でした。

  

Posted by 風のちょこまさ at 09:17Comments(0)

2008年04月26日

台湾ラン

小さなピンクの花から芳香を放すラン(ギンギアナム)が満開です。
通称「台湾ラン」と呼ばれており、丈夫で育て易く、すぐに増えます。




  

Posted by 風のちょこまさ at 08:13Comments(0)

2008年04月24日

黒糖玄米

宮古島の会社から”飲む玄米”として、販売されています。
250g缶入りタイプの飲み易いドリンクです。


  

Posted by 風のちょこまさ at 08:41Comments(0)

2008年04月22日

玄米乳

玄米と黒糖から作られたびん詰のドリンク(110円/本)。
石垣島には健康的な飲食品が多く、その中の一つ「玄米乳」も
愛飲しています。

  


Posted by 風のちょこまさ at 08:35Comments(0)

2008年04月20日

天然もずく取り

潮の引いた干潮、遠浅の海の中で、シュノーケリングをしながら、天然のモズク取り。 ちなみに、今日は「もずくの日」とのこと。
  

Posted by 風のちょこまさ at 07:48Comments(0)日記

2008年04月17日

国際サンゴ礁年

国連により定められている今年のテーマ。
国内では、ダイビング等に最も人気のあるここ石垣島。白化やオニヒトデ等のため、サンゴが危機に貧しているようです。
  

Posted by 風のちょこまさ at 23:48Comments(0)日記

2008年04月16日

ノースウエストとデルタ合併

来年初め頃には、世界一の規模となる新しいデルタ航空が誕生する
予定です。
愛着のあるノースウエスト航空、早速、メールマガジンで合併のアナ
ウンスがありました。

先月は、NWのマイレージプログラムを利用してタイまで行って来ました。
(同じグループのCIフライト)

本年度も、国内線1フライトで500マイルボーナスキャンペーン(合計
5,000マイルまで)を継続しています。


ブーゲンビリアの花:「小さな白い花弁」と鮮やかな色の「がく」  

Posted by 風のちょこまさ at 07:37Comments(0)

2008年04月14日

「へびに注意」の看板

静鉄草薙駅近くの公園。
「小さなヘビが、チョロチョロと出没するのでしょうか?」、公園を
管理する静岡市が、愛きょうたっぷりの注意書きです。

  

Posted by 風のちょこまさ at 08:16Comments(5)

2008年04月12日

水祭り

タイ北部、ミャンマー、ラオス、中国南部等で、今日は新年。
1年中で最も暑い夏季、「水をかけ合い、体を清めて、
正月を迎える。」意味もあるようです。


プリメーラの花(3/11:タイのチェンマイにて)  

Posted by 風のちょこまさ at 07:59Comments(2)

2008年04月10日

食と野菜ソムリエの日

4月9日(しょく)を記念日とするイベントが、六本木ヒルズで
行われていました。
「日本ベジタブル&マイスター協会」主催によるもので、王理恵
さんがゲストに招かれていましたが、報道陣のインタビュー後、
短時間でいなくなったようです。

  

Posted by 風のちょこまさ at 08:46Comments(0)

2008年04月06日

旅の指さし会話帳

語学の苦手な私でも、ぶっつけ本番で使える本が出版されています。 手書きの現地文字がイラスト付きで表現され、日本語の読みガナで話すことも出来ます。 今回、「東南アジア」9ヵ国語会話集が新たに加わります。
  

Posted by 風のちょこまさ at 21:32Comments(0)日記

2008年04月04日

18時30分日没

福岡から大分へ向かう高速バスの中、遠くの山の中へ、陽が沈みました。
  

Posted by 風のちょこまさ at 18:50Comments(0)日記

2008年04月02日

「青春18切符」フル活用

昨日は、早朝より横浜~東京方面へ出張し、車窓より「雪上がりの
美しい富士山」、「日の出後の輝く駿河湾」を眺めながら、急いで
数カ所を回り、予定の仕事をこなしました。

帰りは込み合っていた車内でも、途中から座ることが出来、更に
足を伸ばして”睡眠タイム”、下車後は自転車で帰宅し、メタボ対策
も兼ねた1日でした。

  

Posted by 風のちょこまさ at 08:28Comments(0)