2021年07月02日

石垣島での夏時間



八重山諸島の中心:石垣島/ムッとするような暑さ



知人宅の庭には、バナナ・アップルマンゴ―、カニステル等の
トロピカルフルーツが実り、完熟マンゴー&アセロラのジュース
を美味しくいただく/トロピカルフラワーが咲き乱れ/


北西部の海岸でシュノーケリング:数々のサンゴ・トロピカルフィッシュ


  


Posted by 風のちょこまさ at 11:16Comments(0)八重山諸島

2011年12月12日

スターフルーツ



断面が星の形をしている「スターフルーツ」(石垣島産)
薄皮のまま、生で食べますが、黄色になるまで置くと、
甘みが増すそうです。



  


Posted by 風のちょこまさ at 23:46Comments(2)八重山諸島

2010年07月08日

石垣島天文台

6月末、宇宙・天体に関する特別講演会を聴講後、屋外へ出ると、
打ち上げ花火(週末の何かのイベント?)、そして、月を見ると、
欠けています。

月食です。手持ちのデジカメで撮影しても、うまく撮れません。

翌日の夜は、予約していた石垣島天文台の観測会。

国立の観測所で立派な天体望遠鏡があるとのことで、人気があり、
”土星の輪”を直接見ることができ、”南十字星”の見方が判り
ました。  


Posted by 風のちょこまさ at 15:46Comments(0)八重山諸島

2010年07月01日

台湾からのクルーズ船

2回/週、台湾の観光客を乗せたクルーズ船が石垣島のマリンターミナル
(離島桟橋)へ入港しています。
大型バス数台、タクシー、レンタカーが待ち構えており、数時間の観光後、
船内にて宿泊するそうです。

空港へ向かうバスの中では、シンガポールからの若いカップルが乗車して
おり、今回は、石垣島と福岡を旅行中とのことでした。

  


Posted by 風のちょこまさ at 22:55Comments(0)八重山諸島

2010年06月28日

石垣島:熱研「一般公開」

 青いカーネーション

1回/年の公開日
独立行政法人「国際農林水産業研究センター 熱帯・島嶼(とうしょ)
研究拠点(通称”熱研”)

今年は創設40周年、昨年と同様に多くのイベント内容が準備され、
大いに楽しみ、知見を広め、お土産に『アップルマンゴー』の苗を
もらいました。  


Posted by 風のちょこまさ at 18:00Comments(0)八重山諸島

2010年06月26日

与那国島の文化

 与那国島固有の小さな馬

 


 「与那国島民族資料館」
90歳になる池間苗さんが現役の館長を務めています。

 台湾統治時代には、台湾との交流が盛んで、当時2万以上の住民は、減少し
 続け、現在は、1,600人となり、”過疎の島”問題が浮上しているよう
 です。

 「長命草」は、以前「グンナ」と呼ばれ、子供が生まれ1週間後の名づけ時に、
 必ず食べたそうです。  


Posted by 風のちょこまさ at 07:44Comments(0)八重山諸島

2010年06月24日

与那国島へ到着



富士山静岡空港発の沖縄(那覇)行きは、1時間弱の遅れ、石垣島へのJAL便は
欠航、振替便・乗継便にて、最終の与那国島へは昨日の夕刻に到着しました。

今朝は、セミの鳴き声で目が覚め、梅雨明け後の強い日差しが待ち受けて
いました。  


Posted by 風のちょこまさ at 09:55Comments(0)八重山諸島