2010年02月24日
『富士山の日』船上撮影会
由比港漁業協同組合のご好意による「富士山の日」記念の無料『船上見学ツアー』へ
出かけました。
天気予報の”曇”にもかかわらず、遊漁船(クルーザー)に乗り込み、海上より
”富士山”を撮影することが出来ました。(普通のデジカメにて)
「紅白桜えび焼きそば」(桜えび&ゆでしらす)、暖かいそば茶やコーヒーもいただきました。
2010年02月22日
高田明和氏講演会
「元気な脳を作ろう」と題するお話(19日、グランシップ)を聞く機会を得ました。
浜松医科大学等の肩書き、多くの著書の他、NHKテレビ「健康ライフ」にも
出演され、3月1日よりより1週間、早朝5時30分~再放送される予定だそうです。
毎朝、『椅子に座り、姿勢を正して、1~10までゆっくり数える。』と、気分が
良くなるそうです。
座ってゆっくり呼吸をすると、血中のCO2(二酸化炭素)が増え、セロトニンも
増加するそうです。
富士山と南南アルプスを望む(1月下旬)
浜松医科大学等の肩書き、多くの著書の他、NHKテレビ「健康ライフ」にも
出演され、3月1日よりより1週間、早朝5時30分~再放送される予定だそうです。
毎朝、『椅子に座り、姿勢を正して、1~10までゆっくり数える。』と、気分が
良くなるそうです。
座ってゆっくり呼吸をすると、血中のCO2(二酸化炭素)が増え、セロトニンも
増加するそうです。
富士山と南南アルプスを望む(1月下旬)
2010年02月19日
石垣島(八重山諸島)の魅力を紹介
アイセル21の「わいわいj祭り」(20日開催)へ、グループ『世界を歩く』も参加します。
1 「1600年前後に東南アジアで活躍したサムライ達」(旅行作家の沖田英明氏)
徳川家康の「朱印船貿易」、キリシタン侍、アユタヤで活躍した静岡出身の山田長政等
興味深い話題満載です。
2 「魅惑の沖縄”八重山諸島”~石垣島・波照間島・与那国島等」
コバルトブルーの海や熱帯植物等、写真を見ながら、八重山の魅力を紹介します。
3 日時:2月20日(土)13時30分~16時
4 場所:アイセル21(静岡市女性会館/葵生涯学習センター)4階研修室
5 費用:無料(どなたでも、途中からでも参加できます)
2010年02月15日
果樹研究所一般公開日
先週末の13日、独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構「果樹研究所カンキツ 研究興津拠点」で1年に一度の公開日。
寒い日でしたが、各種カンキツの試食や研究内容の展示、接木方法の勉強等、そして、 果樹園内の散策。
その一角に、「旧伊藤公爵別荘『独楽荘』跡地」の看板がありました。
2010年02月10日
2010年02月03日
総合食品開発展
2月5日(金)13時30分~17時、グランシップ10階他、
静岡県主催で食のイベントが開催されます。
グローバル静岡株式会社はお茶グループで小ブースを出し、
1 石垣島産無農薬ハーブティー
2 ベトナム産健康茶(アンティチョーク茶等)
3 湯布院産無農薬「桑茶」「カモミール」
4 タイ産ハイビスカスロゼル茶
5 タイ産龍眼(無添加ドライフルーツ)
等を展示しますので、試飲・試食にご来場をお待ちしています。
(展示のみで、販売は行いません。)
静岡県主催で食のイベントが開催されます。
グローバル静岡株式会社はお茶グループで小ブースを出し、
1 石垣島産無農薬ハーブティー
2 ベトナム産健康茶(アンティチョーク茶等)
3 湯布院産無農薬「桑茶」「カモミール」
4 タイ産ハイビスカスロゼル茶
5 タイ産龍眼(無添加ドライフルーツ)
等を展示しますので、試飲・試食にご来場をお待ちしています。
(展示のみで、販売は行いません。)